レーザー&レーダー探知機「霧島レイ」モデル Lei05 情報サイト
Lei05 Bluetooth接続「LST-BTAOD502」

Lei05『Bluetooth 送信&受信 トランスミッター LST-BTAOD502』を動作検証 (Part.02)

前回の記事の続きです。

 

Lei05『Bluetooth 送信&受信 トランスミッター LST-BTAOD502』を動作検証 (Part.01)

 

 

前回、想定していた配線図

 

図面を書いた方が分かりやすいので、前回、想定してた配線図を作ってみました。

Lei05 Bluetooth接続 図面
Lei05 Bluetooth接続 (図面1)

 

前回は、この配線方法でBluetoothオーディオレシーバーとカーナビの接続に失敗してます。

 

古いカーナビで、上位モデルのBluetoothオーディオレシーバーを使う方法

 

今回購入した、Bluetoothオーディオレシーバー『LST-BTAOD502』は、先日の記事通り、スイッチの切り替えで、送信と、受信両方に対応しています。

なので、もう1つ同じものを購入して片方を送信(TX)、もう片方を受信(RX)とすることで、古いカーナビでも使えるようになると思います。

具体的な配線図はこんな感じです。

Lei05 Bluetooth接続 図面2
Lei05 Bluetooth接続 図面2

 

※配線図をシンプルにする為、 Bluetoothオーディオレシーバーの電源用の配線は書いてません

この方法で繋ぐ場合、カーナビ・カーオーディオにBluetooth機能がなくても無線接続できると思います。

商品を購入した、ショップのレビューを読むと、Bluetooth機能がないテレビとスピーカーを無線接続して利用してる方がいたので、このやり方で利用できそうな気がします。

実は、うちには、もう1つ Bluetoothオーディオレシーバーがあって、送受信に対応してる物なのですが、昔、購入したものでネット上に情報がなくなっていて、使い方が分からなくなって受信しか使えてませんでした。

写真の左側の物。

 

LST-BTAOD502と別の商品
LST-BTAOD502と別の商品

 

試しに、この2つが繋がるかテストしたところ、問題なく繋がり利用できました。

このレシーバーの問題点は、中央に電源ボタンがあるのですが、使用する際には、毎回ボタンを長押ししないといけないので、今回のような車載用途にはあまり向いてないと思います。

理想としては、車のアクセサリー電源が入ったと同時に、双方のBluetoothオーディオレシーバーの電源が入り、自動で、無線接続される事なので…。

 

Bluetoothオーディオレシーバーの音質

 

Macを使って、2つのBluetoothオーディオレシーバー(送信・受信)をワイヤレス接続して、普段使用しているJBLの2.1スピーカー(Bluetooth機能なし)と無線接続してみました。

Macと、JBLの2.1スピーカーを3.5ステレオミニコードで直接接続した場合と、恐らくですが、ほぼ同じ音出聞こえました。

Bluetoothのプロファイル規格である「A2DP」の仕様に沿って作られてるので、音質が劣化するなどはないようですが、受信機の方はアナログへ変換してるのでその辺で音質の劣化はあるかもしれません。

今回は、受信機の方は、別の物を使用したので、逆につないだ場合、劣化する可能性はあるかもです。

ただ、音に関しては、個人の好みが分かれる分野なので、実際、聞いてみて、色々試してみるしかないですね。。

その他、車内で使用する場合は、ノイズ問題は避けられないと思います。

 

別の接続方法に変更

 

既に別の記事の方で書いてしまってますが、Bluetooth化は諦めて、直接ナビと有線で接続する方法に変えました。

自作スイッチを取り付ける場所と、カーナビまでの距離が短いので、ワイヤレス化するメリットが多分殆どない為です。

「LST-BTAOD502」を2つ購入してもいいのですが、USB電源が2つ必要なのでその辺りの面倒さなど・・・。

有線接続する場合は、USB-DACとオーディオケーブル1本で接続できますので、配線が楽になります。

ただ、実際に「USB-DACとオーディオケーブル」の接続方法で、カーナビと、Lei05の接続には成功したのですが、別の方の記事で書いている通りノイズ問題にかなり苦しみ、ほぼUSBスピーカーしか使わない状態が続いています。

カーナビからLei05の音声を流す場合、音楽を聴きながら、Lei05の音声を聞くという使用方法が出来ないのもありますが…。

 

なので、ノイズ問題まで考慮した場合、実際に接続テストはしていませんがワイヤレス化することによって、ノイズ問題を回避できる可能性は高いと思います。

ただ、そこまでやる元気がもう管理者の方にはなくなってしまったので、現状のUSBスピーカー「MS-P08UWH」+「SB-PLAY3」という環境に妥協しています。w

もしチャレンジするゆとりのある方があれば、Bluetooth化に挑戦してみるのもありかもです。

 

「LST-BTAOD502」に関しては、2つ購入する事で、あらゆるサウンド機器を、手軽にワイヤレス化できますので、今回の件は、失敗に終わりましたが、別の利用用途では十分使えそうな気がします。

パソコン用のBluetoothオーディオ送信レシーバーとしても使えるので、PC+スピーカーを手軽にワイヤレス化するような用途では十分な性能があると思います。

利用者側の工夫次第で化ける商品では無いかと思います。

興味のある方は、そんなに高価な物でもないので、1つお試しで購入してみるのもありかもです。

 

Lei05で『USB-OTG』を使用する上での注意

Lei05で、USB-OTGケーブルを使用する方法は、Yupiteruの公式のマニュアルや、Yupiteru公式サイトに記載がなく、推奨されていない方法の為、Lei05に故障のリスクが伴いますので、もし試される場合は自己責任でお願いいたします。

USB-OTGを使用してLei05 が故障した場合、メーカー保証が受けられない恐れもありますのでご注意ください。

『USB-OTG』を使ったLei05のカスタムに関する注意点

『USB-OTG』を使ったLei05のカスタムに関する注意点

 

Lei05 Bluetooth接続「LST-BTAOD502」
最新情報をチェックしよう!
>レーザー&レーダー探知機「Lei05」情報サイト

レーザー&レーダー探知機「Lei05」情報サイト

Lei05本体と、それに関連する情報を発信

CTR IMG